Jun
14
JBUG (札幌#4) プロジェクト管理について、もっと学ぼう!
Backlogについてだけでなく、「プロジェクト管理」について知見をシェアし、学び合いましょう!
Organizing : MichiyaMaki
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
ブログレポート書く枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
更新情報
- 2019/5/1 イベントページを公開しました!
- 2019/5/21 登壇者の情報を更新しました!
- 2019/6/10 登壇者の情報を更新しました!(FIX)
イベント概要
Backlogのユーザーコミュニティ、 JBUG(Japan Backlog User Group) です。
2月に大盛り上がりで幕を閉じた第3回札幌JBUGに続き、第4回目を企画しました!今回も、プロジェクト管理に関するセッションや、参加者同士でのディスカッションを行えればと思っています。Backlogユーザーであれば参加可能です。招待もご自由に!
また、JBUGは、Backlog提供元の(株)ヌーラボさんよりバックアップいただき、軽食やドリンク(アルコール含む)などをご用意いたします!
※懇親会(参加任意)にかかる費用は各自で負担いただきます。
JBUG(ジェイバグ)とは
JBUG(ジェイバグ:Japan Backlog User Group)は、Backlogユーザーによるコミュニティです。
プロジェクト管理は、全ての業種/職種において必須のスキルである一方、そのノウハウが学べる場はあまり多くありません。Backlogは国内最大級のプロジェクト管理ツールであり、すでに100万人を超えるユーザーがいることから、「プロジェクト管理」「仕事のうまい進め方」に関する知識やテクニック、ノウハウを学び合うことをねらいとして、JBUGが発足されました。
実体験から学んだ知見やノウハウのシェアを通し、より「働くを楽しくする」を実現したいと思っています。
これまでのJBUGの様子
JBUGのイベントの様子は、こちらのブログよりご確認いただけます♪
スピーカー紹介 ※随時更新!
スピーカー:小林司 (ネオス株式会社)
Twitter:@2ca3
プロフィール
1978年生まれ、北海道千歳市出身。 札幌の独立系システム会社に入社。入社直後、要件整理のため東京に2ヶ月出張しにいく予定が、色々な事が起きてなぜか10年間東京で過ごすことになる。 東京でWeb系を中心にエンジニアとして活動後、札幌に戻りネオス株式会社に入社。 現在は、大手キャリア様のWebサービスや自社サービスの開発責任者として活動中。
セッション詳細
- 発表タイトル:プロマネ視点のリスクマネージメントについて
- 発表概要: (仮)開発現場に潜む、様々なリスクをどうやって顕在化して管理するか 自分の体験談や弊社の事例、Backlogの活用方法等を紹介します。
スピーカー:川筋真梨恵 (SCSK北海道株式会社)
Twitter:@marie_khr
プロフィール
北海道生まれ。文系出身。現在は主にECサイトの開発・保守を担当。
セッション詳細
- 発表タイトル:失敗から学ぶ!Backlogの正しい使い方
- 発表概要: Backlogを業務で使うなかで、私自身が体験してきた失敗を、アンチパターンとして紹介します。 また、失敗に対して取り組んだ(取り組みたい)カイゼンについてもお話します。
スピーカー:小出学 (スカイ365)
Twitter:@xx_norns_xx
プロフィール
ゲーム業界、IT業界で開発を経験。 2年前札幌に移住。 現在、アプリケーションのテスト業務リーダーとして 日々奮闘する毎日。
セッション詳細
- 発表タイトル:「さぁ困った」をBacklogで解決。
- 発表概要: 色々困ったことがあったのですが、 Backlog のこの機能を利用して、解決しました。 何かのヒントになれば…。
LT:新井史朗 (Younode株式会社)
Younode株式会社 Founder & CEO
LT詳細
- LTタイトル:元情シスがスタートアップを始めたらプロジェクト管理はこうなった
タイムテーブル ※随時更新!
Time | Who | What |
---|---|---|
18:45 | 開場 | |
19:00 | 乾杯&スタート | |
19:00-19:10 | MichiyaMaki | オープニング |
19:15-19:35 | 小林司 | セッション1. プロマネ視点のリスクマネージメントについて |
19:40-20:00 | 川筋真梨恵 | セッション2. 失敗から学ぶ!Backlogの正しい使い方 |
20:15-20:35 | 小出学 | セッション3. 「さぁ困った」をBacklogで解決。 |
20:40-20:50 | 新井史朗 | LTタイム |
20:50-21:00 | 全員 | グループフォト撮影 |
21:00以降 | 懇親会へ! |
ブログレポーターについて
ご自身のブログで、当日の様子をレポートしてください!ブログレポーターとして参加してくださる方には、Backlog提供元の(株)ヌーラボさんオリジナルのトートバッグをプレゼントいたします!ぜひ一緒にJBUGを盛り上げましょう。 また、こちらから内容指定や事前の校閲も行いませんので、ぜひ気軽に参加 & 発信してくださいね! (スピーカーの方の希望があった場合など、部分的な削除・改変依頼をさせていただく可能性はございます)
会場ご紹介
フュージョン(株)さんのイベントスペースをお借りいたします。ありがとうございます!
フュージョン(株)さんのBacklog活用事例は こちら!