機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

29

JBUG 大阪 #4 オンライン!

JBUG大阪初のオンライン開催!「BacklogWorld re:Union」reCapイベント

Organizing : JBUG大阪

Hashtag :#JBUG
Registration info

一般参加(オンライン)

Free

FCFS
40/60

ブログレポート書く枠(ノベルティプレゼント)

Free

FCFS
0/2

登壇者枠(招待者のみ)

Free

FCFS
4/4

運営スタッフ(関係者のみ)

Free

FCFS
3/3

Description

更新情報

  • 2020/5/19 イベントページを公開しました!
  • 2020/5/28 LT情報を更新しました!

イベント概要

04/18(土)に行われた「Backlog World 2020 re:Union」の流れを汲んで、ご紹介しきれなかったLTセッションと新たに大阪メンバーがお送りするLTセッションを追加してフルオンラインで開催します。 プロジェクトマネジメントを身近な存在にするべく、プロジェクトマネジメントやBacklogの知見をシェアするイベントにしていきたいと思います!

※なお現時点ではオンライン開催とさせていただいておりますが、今後の状況によっては最悪の場合イベント自体を中止させていただく場合がございますのでご了承ください。

配信について

配信URL

https://www.facebook.com/JBUG.Official/live/

タイムテーブル

※予定/予告なく順番の入れ替えやタイトルの変更が発生する場合がございます

Time What Who(敬称略)
20:30-20:40 オープニング JBUG大阪 こまみさ(@komamichako
20:40-21:30 LT×4 --
BacklogWorld re:Unionの運営を経て学んだ自立型チームとは こまみさ(@komamichako
プロジェクトテーマパークはいいぞ(仮) tm(@griffon_tm
チームでの共通認識の作り方と保ち方 中村洋(@yohhatu
Backlog x AI 中西敬宏(@nknslab
21:30-21:40 クロージング --
21:40 配信終了 --

コンテンツ紹介

LTタイトル① BacklogWorld re:Unionの運営を経て学んだ自立型チームとは

セッション概要

BacklogWorld re:Unionの運営メンバーとして参画して、準備期間わずか1ヶ月ながらも結果的に大成功に導いた「強いチーム」ができたわけを自分なりに考察したので発表したいと思います。

スピーカー紹介

こまみさ

SIerから情シス経験を経て受託開発へ 現在は株式会社タンバリンにてSalesforceなどのクラウドサービスを活用し、最良のプロダクトやサービス提供するため日々奮闘している。

Twitter:https://twitter.com/komamichako
Facebook:https://www.facebook.com/misako.takahama

LTタイトル② プロジェクトテーマパークはいいぞ(仮)

セッション概要

コロナでオンサイト(オフライン)イベントは出来ないので、フラストレーションがたまっています。 なので、オンラインで出来るようにしたい(backlogをうまく活用した企画を検討)ので、賛同者(協力者)を募集します!(仮)

スピーカー紹介

tm

Twitter:https://twitter.com/griffon_tm

LTタイトル③ チームでの共通認識の作り方と保ち方

セッション概要

プロジェクトがうまくいく要素の1つに"共通認識"があります。 異なるバックグラウンドや価値観を持った集まった人同士で1つの共通認識を作ることは簡単ではないですし、またプロジェクトを進める中で気がつくとすぐにずれる共通認識を保ち続けるのも簡単ではないです。

このセッションでは、そのような共通認識について自分の体験をベースにお話します。

スピーカー紹介

中村洋

https://confengine.com/user/yoh-nakamura

ギルドワークスにて「正しいものを正しくつくる現場を増やす」ことを目指している現場コーチ。 認定スクラムマスター(CSM)。

様々な規模のSIer、事業会社でのシステム開発を経て今に至る。

これまで33社の現場、64のチームの改善、支援を実施し、現場や組織がよい方向に向かうように活動している。 「ええと思うなら、やったらよろしいやん」が口癖。

Twitter:https://twitter.com/yohhatu
Facebook:https://www.facebook.com/yohhatu

LTタイトル④ Backlog x AI

セッション概要

BacklogにAIを組み合わせてみた話 JBUG静岡#0で反応が良かったLTをもう少し掘り下げて発表したいと思います。

スピーカー紹介

中西敬宏

普段はWindows向け業務アプリケーションの開発を行っている。 複数のサービスを組み合わせてより便利な仕組にできないか考える事が楽しい。

Twitter:https://twitter.com/nknslab
Facebook:https://www.facebook.com/takahiro.nakanishi

ブログレポーターについて

当日の様子をレポートしてください!開催1週間以内にご自身のブログでまとめをしてくださる方には、オリジナルノベルティをプレゼントいたします!(新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下のため、ノベルティの発送までお時間いただく場合がございますのであらかじめご了承くださいませ)ぜひ一緒にJBUGを盛り上げましょう。 また、こちらから内容指定や事前の校閲も行いませんので、ぜひ気軽に参加 & 発信してくださいね! (スピーカーの方の希望があった場合など、部分的な削除・改変依頼をさせていただく可能性はございます)
ブログを執筆して公開されましたら運営が用意したGoogleフォームにて登録ください。登録フォームは後日メールにてアナウンス予定です。

ツイートまとめについて

イベント終了後に運営にて公式ツイートまとめを作成します。是非ご覧ください。

JBUG(ジェイバグ)とは

JBUG(ジェイバグ:Japan Backlog User Group)は、Backlogユーザーによるコミュニティです。

プロジェクト管理は、全ての業種/職種において必須のスキルである一方、そのノウハウが学べる場はあまり多くありません。Backlogは国内最大級のプロジェクト管理ツールであり、すでに100万人を超えるユーザーがいることから、「プロジェクト管理」「仕事のうまい進め方」に関する知識やテクニック、ノウハウを学び合うことをねらいとして、JBUGが発足されました。実体験から学んだ知見やノウハウのシェアを通し、より「働くを楽しくする」を実現したいと思っています。

これまでのJBUGの様子



JBUGのイベントの様子は、こちらのブログよりご確認いただけます♪

Feed

tm

tmさんが資料をアップしました。

06/02/2020 11:48

Journeyman

Journeymanさんが資料をアップしました。

05/31/2020 00:12

Journeyman

Journeymanさんが資料をアップしました。

05/30/2020 22:14

Nakanishi

Nakanishiさんが資料をアップしました。

05/30/2020 16:50

MisakoKomada

MisakoKomadaさんが資料をアップしました。

05/30/2020 13:17

Journeyman

Journeymanさんが資料をアップしました。

05/30/2020 01:08

yohhatu

yohhatuさんが資料をアップしました。

05/29/2020 21:56

yohhatu

yohhatuさんが資料をアップしました。

05/29/2020 21:54

MisakoKomada

MisakoKomada published JBUG 大阪 #4 オンライン!.

05/20/2020 20:27

JBUG 大阪 #4 オンライン! を公開しました!

Ended

2020/05/29(Fri)

20:30
22:00

Registration Period
2020/05/20(Wed) 20:27 〜
2020/05/29(Fri) 22:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(47)

yuki_bn2010

yuki_bn2010

JBUG 大阪 #4 オンライン!に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

JBUG 大阪 #4 オンライン! に参加を申し込みました!

beppu01

beppu01

JBUG 大阪 #4 オンライン!に参加を申し込みました #JBUG #JBUG大阪

Nogu

Nogu

JBUG 大阪 #4 オンライン!に参加を申し込みました!

akisue

akisue

JBUG 大阪 #4 オンライン!に参加を申し込みました!

hiroro106

hiroro106

JBUG 大阪 #4 オンライン! に参加を申し込みました!

planet0920

planet0920

JBUG 大阪 #4 オンライン! に参加を申し込みました!

うさこ

うさこ

JBUG 大阪 #4 オンライン!に参加を申し込みました!

omuron

omuron

JBUG 大阪 #4 オンライン! に参加を申し込みました!

jugg-tk

jugg-tk

JBUG 大阪 #4 オンライン! に参加を申し込みました!

Attendees (47)

Canceled (4)