機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

29

【参加者限定】JBUG交流会 # 0 〜少人数で交流しよう〜

Organizing : JBUG 東京運営

Hashtag :#JBUG
Registration info

参加枠

Free

FCFS
4/4

招待枠(JBUG運営の方など関係者)

Free

FCFS
1/1

運営枠

Free

FCFS
1/1

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

更新情報

  • 2021/01/29(金) イベントページを公開しました!(当日、汗

イベント概要

JBUGは昨年4月の「BacklogWorld re:Union」からオンラインシフトを進め年間を通して継続的に活動しています。ライブ配信とJBUG公式Facebookページのアーカイブを通して、これまでお届けできなかった多くの方との繋がりを実感しています。ありがとうございます。一方で、オフラインの時にあった双方向の「交流」には課題を抱えています。そこで逆転の発想「交流」自体を目的にしたイベントがあっても良いのではないかと?考えました。早速「やってみる」精神で開催します。コンセプトのみが先行しているため、運営に対しての仕組み化が未だの状態ですが、荒削りな運営に付き合ってくれる方のご参加をお待ちしています。

私達は、JBUGをきっかけに、プロジェクトマネジメントやBacklogを身近な存在に、このイベントを学びに変えていきたいと思います。Backlogユーザーの方はもちろん、プロジェクトマネジメントについて知見を共有したい方はぜひご参加ください。招待もご自由に!

参加条件

・カメラオンかつマイクオンでご参加いただける方(集合写真を撮影します、SNS掲載する場合があります)

・Twitterアカウントをお持ちの方(エントリーの際に必要になります。今回新規作成でも問題ありません)

・オフライン、オンラインを問わずJBUGイベントに参加経験がある方、【参加者限定】です

・ #JBUG交流会 #JBUG のツイートで盛り上げていただける方

参加方法

「参加者への情報」をご覧ください。 本イベントに登録頂いた参加者へconnpassメールでのご連絡はいたしません。

参加枠の諸注意

参加 枠

「参加者への情報」の通り主催との連絡で参加が確定します。

招待・運営 枠

関係者枠となります。左記の方以外が申し込まれた場合、運営にてキャンセル処理を行います。

配信について

ライブ配信はいたしません。 運営の参考のためにレコーディングさせていただく場合があります(公開予定はありません)。

ツイートまとめについて

イベント終了後に運営にて公式ツイートまとめ(togetter)を作成する場合があります。

JBUG でツイートお待ちしています!!

このイベントのハッシュタグ

ハッシュタグ #JBUG #JBUG交流会

タイムテーブル

※予定/予告なく順番の入れ替えやタイトルの変更が発生する場合がございます

Time What Who(敬称略)
22:00-22:15 オープニング・自己紹介 参加者全員
22:15-22:55 参加者全員で交流・SNSで繋がる 参加者全員
22:55-23:00 記念撮影 参加者全員
23:00 中締め(希望者がいらっしゃれば延長可能性あり) -----

JBUG(ジェイバグ)とは

JBUG(ジェイバグ:Japan Backlog User Group)は、Backlogユーザーによるコミュニティです。

プロジェクト管理は、全ての業種/職種において必須のスキルである一方、そのノウハウが学べる場はあまり多くありません。Backlogは国内最大級のプロジェクト管理ツールであり、すでに100万人を超えるユーザーがいることから、「プロジェクト管理」「仕事のうまい進め方」に関する知識やテクニック、ノウハウを学び合うことをねらいとして、JBUGが発足されました。実体験から学んだ知見やノウハウのシェアを通し、より「働くを楽しくする」を実現したいと思っています。

Facebook @JBUG.Official

Twitter @jbugofficial

Togetterまとめnoteブログ

JBUG オープンコミュニティ報「 noteの街の #JBUG専門店 - #JBUG 」

Feed

Journeyman

Journeymanさんが資料をアップしました。

01/30/2021 14:37

Journeyman

Journeyman published 【参加者限定】JBUG交流会 # 0 〜少人数で交流しよう〜.

01/29/2021 13:48

【参加者限定】JBUG交流会 # 0 〜少人数で交流しよう〜 を公開しました!

Ended

2021/01/29(Fri)

22:00
23:30

Registration Period
2021/01/29(Fri) 13:48 〜
23:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(6)

Kazuhiro Kawachi

Kazuhiro Kawachi

【参加者限定】JBUG交流会 # 0 〜少人数で交流しよう〜 に参加を申し込みました!

SuguruOhishi

SuguruOhishi

【参加者限定】JBUG交流会 # 0 〜少人数で交流しよう〜 に参加を申し込みました!

MadoWindahead

MadoWindahead

【参加者限定】JBUG交流会 # 0 〜少人数で交流しよう〜に参加を申し込みました!

ナカミチ

ナカミチ

【参加者限定】JBUG交流会 # 0 〜少人数で交流しよう〜に参加を申し込みました!

にし

にし

【参加者限定】JBUG交流会 # 0 〜少人数で交流しよう〜 に参加を申し込みました!

Journeyman

Journeyman

【参加者限定】JBUG交流会 # 0 〜少人数で交流しよう〜 に参加を申し込みました!

Attendees (6)