Oct
14
【オフライン】JBUG 高知 #2 仕事やイベントをうまく回すためのプロジェクトマネジメントを学ぼう
小難しく感じるプロジェクトマネジメントを身近なものにしましょう。JBUG、高知で3年振り2回目の開催
Organizing : JBUG
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
ブログレポート書く枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
こんにちは。Backlogのユーザーコミュニティ、 JBUG(Japan Backlog User Group) です。今回のテーマは、「仕事やイベントをうまく回すためプロジェクトマネジメントを学ぼう」がテーマです。場所は、Kochi Startup BASEです。
今回は2回目の現地開催ということで、JBUGコミュニティを盛り上げてくださる仲間との交流も楽しみにしています。
プロジェクトマネジメントやBacklogを身近な存在に、このイベントを学びに変えていきたいと思います。(登壇者情報は随時追加予定)。Backlogユーザーの方はもちろん、プロジェクトマネジメントについて知見を共有したい方は参加可能です。招待もご自由に!高知でJBUGコミュニティを運営してみたい方は、運営メンバーにお声かけください。
高知を盛り上げる為に
高知県在住の、ウェブクリエイター(ウェブプロデューサー、ウェブディレクター、ウェブデザイナー、マークアップエンジニア…etc)など、ウェブに従事する方がメインの会ですが、エンジニア、企業代表、営業、個人事業主、さまざまな方にご参加いただけるように内容を企画したいと思っています。ぜひお気軽にご参加ください。
このイベントのハッシュタグ について
ハッシュタグ #JBUG #JBUG高知
タイムテーブル(予定)※一部変更する可能性がございます
Time | What | Who |
---|---|---|
15:15 | 開場 | ----- |
15:30 | オープニング | JBUG運営 |
15:40 | Session1:社員全員複(副)業者のプロジェクト情報共有はBacklogで | 片岡 幸人さん( @ykataoka ) |
16:00 | LT1:多拠点生活の働き方 | 五十嵐文雄さん ( @fumio_igarashi ) |
16:10 | 休憩 | |
16:20 | LT2:ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を3ヶ月で爆速取得したプロジェクトマネジメントのコツ | HiromichiKogaさん( @digitalcube ) |
16:30 | Session2:4000人以上が参加したコミュニティオンラインイベント JAWS DAYS 2021 のプロジェクト管理について | JAWS DAYS 2021 実行委員長、フォージビジョン 山口正徳さん ( @kinunori ) |
16:50 | クロージング、グループフォト撮影 | 全員 |
17:10 | 解散 | ----- |
JBUG(ジェイバグ)とは
JBUG(ジェイバグ:Japan Backlog User Group)は、Backlogユーザーによるコミュニティです。
プロジェクト管理は、全ての業種/職種において必須のスキルである一方、そのノウハウが学べる場はあまり多くありません。Backlogは国内最大級のプロジェクト管理ツールであり、すでに100万人を超えるユーザーがいることから、「プロジェクト管理」「仕事のうまい進め方」に関する知識やテクニック、ノウハウを学び合うことをねらいとして、JBUGが発足されました。実体験から学んだ知見やノウハウのシェアを通し、より「働くを楽しくする」を実現したいと思っています。
これまでのJBUGの様子
JBUGのイベントの様子は、こちらのブログよりご確認いただけます♪
ブログレポーターについて
当日の様子をブログでレポートしてください!ぜひ一緒にJBUGを盛り上げましょう。 また、こちらから内容指定や事前の校閲も行いませんので、ぜひ気軽に参加 & 発信してくださいね! (スピーカーの方の希望があった場合など、部分的な削除・改変依頼をさせていただく可能性はございます)