機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

5

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜

経験から得た学びをみんなにシェアしよう!

Organizing : MichiyaMaki

Hashtag :#JBUG札幌
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
14/20

LT枠

Free

FCFS
3/3

ブログレポータ枠

Free

FCFS
0/2

運営枠

Free

FCFS
3/4

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

更新情報

  • 2023/08/01 イベントページを公開しました!
  • 2023/08/22 スピーカー紹介 を追記しました!
  • 2023/09/13 スピーカー紹介 を追記しました!
  • 2023/09/15 タイムテーブル を公開しました!
  • 2023/09/19 スピーカー紹介 を追記しました!
  • 2023/09/21 LT紹介 を追記しました!

イベント概要

"JBUG(ジェイバグ)"はBacklogのユーザーコミュニティ "Japan Backlog User"の略称です。2023年5月に再開した "JBUG札幌#8" に引き続き、10月に開催します!
今回も"仕事のうまい進め方"をテーマに、プロジェクト管理に関するセッションや、参加者の皆さんの経験から得た学びを気軽にディスカッション!みんなでシェアしましょう!
※オフライン開催となります

参加対象

  • Backlogユーザー
  • プロジェクトマネジメントについて興味のある方
    前回は約半数が初参加

会場について

EZOHUB SAPPORO
札幌駅東口から徒歩11分(サツドラ北8条店入り口左手階段より2階にお上がりください)

ブログレポート枠について

ご自身のブログで、当日の様子をレポートしてください!ブログレポーターとして参加してくださる方には、Backlog提供元の(株)ヌーラボさんオリジナルグッズをプレゼントいたします!ぜひ一緒にJBUGを盛り上げましょう。 また、こちらから内容指定や事前の校閲も行いませんので、ぜひ気軽に参加 & 発信してくださいね! (注:スピーカーの方の希望があった場合など、部分的な削除・改変依頼をさせていただく可能性はございます)

スピーカー紹介 ※随時更新!

スピーカー1:長谷川 広武 (´ ºムº `) さん

株式会社HAMWORKS 代表取締役
株式会社カワラバン 取締役
bit part 合同会社 業務執行社員
テクニカルディレクター 兼 フロントエンドエンジニア
SaCSS主催(Sapporo.css) 主催

プロフィール

(´ ºムº `)の人。北海道札幌市在住。2016年2月に株式会社HAMWORKSを設立し、代表取締役に就任。HTML & CSS & JavaScriptのコーディングや、WordPressなどのCMSを利用したWebサイト構築などを得意としている。また、2009年より札幌でWebデザイナー向けの勉強会「SaCSS」の主催・運営を行っている。

セッション詳細

  • 発表タイトル:課題の森に迷い込まされてしまったお話
  • 発表概要:backlogに使用しているプロジェクトにアサインされましたが、解決しなければならない課題数はなんと800。。 しかも課題の優先度は全て同じ。期日が迫る中、この状況をどのように解決していったかをお話しします。

スピーカー2:峠 幸寛さん


X(旧Twitter):@tohge05

プロフィール

北海道札幌市在住。北ガス勤務。 入社当初、分譲マンションのガス工事現場監督員。 電力自由化に向けた自社の発電所設計者。 社内でのIoT・AWS勉強の有志コミュニティの立上げ。 業務昇華し、エネルギーサービス拡充に向けたソフトウェア開発。 現在、2つのプロジェクトを管理するプロマネ。

プロマネ歴11ヶ月、Backlog使用歴10ヶ月

セッション詳細

  • 発表タイトル:元発電所設計者からみたBacklogについて
  • 発表概要:Backlog導入で「変化した会議のあり方」について話します。
    ガス工事や発電所建設などハードウエア開発の多い弊社では、課題管理はエクセルベース。
    Backlogにて「脱エクセル」を達成し、課題の集約漏れがない状態を形成。
    「気に入っている運用ルール」と「私が考えるBacklogの機能美」について
    シェアさせていただきます。

スピーカー3:工藤さん


X(旧Twitter):@tosappo55
CoderDojo恵庭 チャンピオン(主宰) 某社 札幌拠点 一人社員

プロフィール

北海道札幌市在住。48歳、中一男子、小2女子の父。
2012年に北海道恵庭市に家族で移住し、SES企業数社、メーカーに勤務し、現在某社札幌拠点一人社員。
学生時代にPerlを独学で学び、バイト先に転がり込みIT業界へ。業界歴≒PHP歴。
CoderDojo恵庭を主宰し、おおむね月に一度恵庭市でCoderDojoを開催。
好きなもの:落語、ニューオリンズジャズ
好きなこと:サーバーをインストールして動かすこと、自分で料理して食べて飲むこと

セッション詳細

  • 発表タイトル:PL1年生(48歳)の悩み(仮)
  • 発表概要:9月初旬、突然プロジェクトリーダーに任命され、これまで製造工程ばかりやってきた48歳男性が悩みつつも、前に進もうとしている話。ぜひ諸先輩、いろんな立場の方からのアドバイスをいただきたいです。

LT:山田 宏昭さん


X(旧Twitter):@ydevsap
NorthTorch BIエンジニア

プロフィール

製造業の情シスで社内システムの開発、運用を経験。
転職後、電力、銀行、製造業等のシステム開発やEC、製造業等のBI導入を経験。
2020年よりNorthTorchへJoin。
現在はBIツールを使用したデータ可視化の事業でマネージャーやっています。
JBUG札幌運営。

セッション詳細

  • 発表タイトル:課題管理で気を付けていること
  • 発表概要:プロジェクト管理ツールで課題管理を行っていますが、自分なりに気を付けていることをご紹介しようと思います。

タイムテーブル ※随時更新!

Time Who What
18:50 開場
19:00 Michiya Maki スタート
19:00-19:10 Jun Kawaoka オープニング
19:10-19:30 長谷川さん セッション1. 課題の森に迷い込まされてしまったお話
19:35-19:55 工藤さん セッション2. PL1年生(48歳)の悩み(仮)
19:55-20:00 休憩時間
20:00-20:15 山田さん LT. 課題管理で気を付けていること
20:15-20:45 峠さん セッション3.元発電所設計者からみたBacklogについて
20:45-20:50 Jun Kawaoka クロージング
20:50-20:55 全員 写真撮影
21:00~22:00 希望者 懇親会

※タイムスケジュールは状況により変更となる可能性があります

JBUG(ジェイバグ)とは

JBUG(ジェイバグ:Japan Backlog User Group)は、Backlogユーザーによるコミュニティです。

プロジェクト管理は、全ての業種/職種において必須のスキルである一方、そのノウハウが学べる場はあまり多くありません。Backlogは国内最大級のプロジェクト管理ツールであり、すでに100万人を超えるユーザーがいることから、「プロジェクト管理」「仕事のうまい進め方」に関する知識やテクニック、ノウハウを学び合うことをねらいとして、JBUGが発足されました。

実体験から学んだ知見やノウハウのシェアを通し、より「働くを楽しくする」を実現したいと思っています。
JBUGコミュニティを運営してみたい方は、ぜひ運営メンバーにお声かけください。

これまでのJBUG札幌の様子

JBUG#8まとめ
JBUG#7まとめ



JBUGのイベントの様子は、こちらのブログよりご確認いただけます♪

Feed

MichiyaMaki

MichiyaMakiさんが資料をアップしました。

10/17/2023 13:08

Tohge

Tohgeさんが資料をアップしました。

10/11/2023 21:02

Tohge

Tohgeさんが資料をアップしました。

10/11/2023 21:01

ymdct

ymdctさんが資料をアップしました。

10/06/2023 13:47

Tohge

Tohgeさんが資料をアップしました。

10/06/2023 11:07

Ended

2023/10/05(Thu)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/08/01(Tue) 12:00 〜
2023/10/05(Thu) 20:30

Location

EZOHUB SAPPORO

北海道札幌市東区北8条東4丁目1−20

Attendees(20)

hataboo

hataboo

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜 に参加を申し込みました!

Kazuki Miura

Kazuki Miura

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜 に参加を申し込みました!

sskn

sskn

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜 に参加を申し込みました!

MasaruOgura

MasaruOgura

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜 に参加を申し込みました!

kyosuke-ito

kyosuke-ito

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜 に参加を申し込みました!

2112

2112

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜 に参加を申し込みました!

asakawa75

asakawa75

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜 に参加を申し込みました!

ツカサ

ツカサ

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜 に参加を申し込みました!

kouki.miura

kouki.miura

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜 に参加を申し込みました!

齋藤 厚作 | Kohsaku Saito

齋藤 厚作 | Kohsaku Saito

JBUG札幌 #9 仕事の"うまい"進め方 〜経験をシェアしよう!〜 に参加を申し込みました!

Attendees (20)

Canceled (7)