機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

1

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう -

この機能を使わないなんてもったいない!もっと便利にBacklogを使おう。

Hashtag :#JBUG
Registration info

一般参加枠

Free

FCFS
20/20

LT枠

Free

FCFS
1/2

ブログレポート書く枠

Free

FCFS
0/1

Description

アップデート

★2017/11/16 スピーカー情報を追加しました!
★2017/11/14 スピーカー情報を追加しました!
★2017/11/10 スピーカー情報を追加しました!
★2017/11/1 イベントページを公開しました!

イベント概要

Backlogのユーザーコミュニティ、 JBUG(Japan Backlog User Group) です。 今回は、Backlogユーザーのすべての方を対象に、「Backlogの機能を活用し尽くそう」 をテーマに行います。

Backlogユーザーによる、「こんな風に使えば、この機能こんなに使えるよ、知ってた?」という実体験を元にしたセッションを聞いて、自分のBacklogの使い方に活かしましょう! LT枠での参戦も大歓迎!「我こそはこの機能を使い倒してるぞ」というあなた、ぜひシェアしてください。

Backlogユーザーであれば参加可能です。招待もご自由に!

これまでのJBUGの様子

スピーカー


【セッション1】Backlog を使ったプロジェクト管理法とプロジェクト間の個人タスク管理と課題

・スピーカー: 内村 和博(株式会社ペンシル / ソリューションアーキテクト システムエンジニア)
・発表概要: Backlog と出会い、乱立するプロジェクトと正体不明のタスクを具現化、共通化することが可能となり、認識の齟齬やタスク漏れなどの弊害を軽減することが出来ました。 その助けになる機能や課題、最近躓いた事柄などを共有させていただきます。


【セッション2】 Backlogを活用して、ビジネスメンバーの自律的成長と開発スピードアップを実現

・スピーカー: 高野 桂護(株式会社ファームノート 西日本支社長 兼 ビジネス開発グループマネージャー)
・発表概要: 企業の急成長に伴い、新しい社員が増える中、OJTに課題がありました。また、より多くのお客様の声をプロダクトに反映しつづける最適な仕組みを検討していました。2つの課題をBacklogを活用してどうやって実現したのか、ご紹介します。


【セッション3】シェアオフィス管理とBacklogがいかに相性がいいかを語る

・スピーカー: 万野 潤二(まんのじゅんじ / 株式会社スマートデザインアソシエーション ディレクター)
・発表概要: 複数のシェアオフィス運営をするためにもっとも有効だと思ったのがBacklogでした。実際どのように活用しているのか簡単にご紹介できればと思います。


【LT1】 百聞は一見に如かず!BacklogとCacooの活用レシピ

・スピーカー: 平山 真 (株式会社ヌーラボ Cacoo開発チーム)

タイムテーブル

Time Who What
19:15 開場
19:30 乾杯&スタート
19:40-20:05 内村 和博 セッション1. [Backlog を使ったプロジェクト管理法とプロジェクト間の個人タスク管理と課題]
20:10-20:35 高野 桂護 セッション2. [Backlogを活用して、ビジネスメンバーの自律的成長と開発スピードアップを実現]
20:40-21:05 万野 潤二 セッション3. [シェアオフィス管理とBacklogがいかに相性がいいかを語る]
21:00-21:10 平山 真 LT1.[百聞は一見に如かず!BacklogとCacooの活用レシピ]
21:15-21:25 LT2.[]
21:30- 全員 グループフォト撮影
そのあと 懇親会へ!

Feed

Kazuhiro Uchimura

Kazuhiro Uchimuraさんが資料をアップしました。

12/02/2017 16:29

megumi_isogawa

megumi_isogawa published JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう -.

11/01/2017 13:33

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう - を公開しました!

Ended

2017/12/01(Fri)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/11/01(Wed) 13:32 〜
2017/12/01(Fri) 21:30

Location

ソーシャルスペースmisocia

広島県広島市中区袋町3-11 (広島県味噌会館3F)

Organizer

Attendees(21)

nishiaki

nishiaki

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう - に参加を申し込みました!

megumi_isogawa

megumi_isogawa

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう - に参加を申し込みました!

Kazuhiro Uchimura

Kazuhiro Uchimura

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう - に参加を申し込みました!

Nobuyuki Inoue

Nobuyuki Inoue

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう - に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう - に参加を申し込みました!

akimicyu

akimicyu

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう - に参加を申し込みました!

HaraJin

HaraJin

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう - に参加を申し込みました!

tama

tama

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう - に参加を申し込みました!

Aggy

Aggy

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう -に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう - に参加を申し込みました!

Attendees (21)

Canceled (4)