Jul
25
JBUG 福岡 #9 webディレクターのBacklog利用事例
webディレクターのBacklog利用事例大公開!-うまくいった話、うまくいかなかった話-
Organizing : JBUG 福岡
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
ブログレポート書く枠 Free
FCFS
|
---|
Description
更新情報
- 2019/6/14 イベントページを公開しました!
イベント概要
Backlogのユーザーコミュニティ、 JBUG(Japan Backlog User Group) です。
今回は福岡で9回目の開催となるJBUGのオフラインイベントです。
今回はフリーランスでWebディレクターとライターをおこなっている野村幸子さんがクライアントとのやりとりにBacklogを導入してどういうメリットがあったか、また失敗をしたかのお話を中心にお話いただきます。
後半では4〜5人が1組となって、ヌーラボ社が作ったボードゲーム「PROJECT THEME PARK」を使って、プロジェクトマネジメントを楽しみながら体験する時間を取ります!
PROJECT THEME PARK についてはヌーラボさんのこちらの記事をご覧ください!
テーマパークを建設したら働きやすくなる!?🎲プロジェクト管理を学べるボードゲーム、いよいよ完成!
JBUG(ジェイバグ)とは
JBUG(ジェイバグ:Japan Backlog User Group)は、Backlogユーザーによるコミュニティです。
プロジェクト管理は、全ての業種/職種において必須のスキルである一方、そのノウハウが学べる場はあまり多くありません。Backlogは国内最大級のプロジェクト管理ツールであり、すでに100万人を超えるユーザーがいることから、「プロジェクト管理」「仕事のうまい進め方」に関する知識やテクニック、ノウハウを学び合うことをねらいとして、JBUGが発足されました。
実体験から学んだ知見やノウハウのシェアを通し、より「働くを楽しくする」を実現したいと思っています。
また、JBUGは、Backlog提供元の(株)ヌーラボさんよりバックアップいただき、軽食やドリンク(アルコール含む)などをご用意いたします!
※懇親会(参加任意)にかかる費用は各自で負担いただきます。
これまでのJBUGの様子
Backlog World 2019 イベントレポートまとめ
「プロジェクトマネジメント×働き方改革」というテーマで、 数々のセッションやワークショップ、情報共有の場、Good Project Award(表彰イベント)などでプロジェクト管理に関する知見を相互に高め合うイベントとして開催されました。
JBUGのイベントの様子は、こちらのブログよりご確認いただけます♪
スピーカー紹介 ※随時更新!
野村幸子(のむらさちこ) / フリーランスWebディレクター、ライター
東京のWeb制作会社に16年勤務、特に企画立案と堅実&丁寧な進行管理が得意分野。 コーポレートサイト・ブランドサイト・キャンペーンサイトなどの制作、オウンドメディア立ち上げと運用など、バラエティに富んだ案件で実績を積む。 2017年春に独立してフリーランスに。同時に東京から福岡に移住。 現在は、主に中小規模のWebサイト企画提案と制作、運営サポートなどを行っている。 食に関するライティングも得意。
趣味はジョギングとおいしいもの食べ歩きとブログ書き。

セッションタイトル
クライアントを巻き込み「2つのBacklog」でプロジェクトをとりまとめた話
セッション内容
クライアントにもBacklogに参加してもらえば、もっとプロジェクト管理が楽になる! Webサイト構築や運用で、社内用・社外用の「2つのBacklog」を使ってプロジェクトマネジメントした事例をお話しします。 成功例、そしてやりすぎてしまった失敗談もお伝えします!
タイムテーブル ※随時更新!
Time | Who | What |
---|---|---|
19:15 | 開場 | |
19:30 | 運営チーム | スタート / JBUGとは |
19:40 | 野村幸子さん | クライアントを巻き込み、「2つのBacklog」でプロジェクトをとりまとめた話 |
20:10 | 質問・相談タイム | |
20:25 | 休憩 | |
20:30 | 全員 | PROJECT THEME PARKを体験! |
21:20 | 全員 | グループフォト撮影 |
21:20以降 | 懇親会へ!(参加任意、費用は各自で負担) |
ブログレポーターについて
ご自身のブログで、当日の様子をレポートしてください!ブログレポーターとして参加してくださる方には、Backlog提供元の(株)ヌーラボさんオリジナルのトートバッグをプレゼントいたします!ぜひ一緒にJBUGを盛り上げましょう。 また、こちらから内容指定や事前の校閲も行いませんので、ぜひ気軽に参加 & 発信してくださいね! (スピーカーの方の希望があった場合など、部分的な削除・改変依頼をさせていただく可能性はございます)